脳からストレスを消す為に知っておきたい事

医学博士の有田秀穂先生という方でストレスを回避する脳内物質セロトニン研究の第一人者の方のセミナーを受けてきました。

多発性硬化症がストレスからきているとすると、そのフォローはとても大切だと思うので。


現在5人に1人がうつを抱えています。

脳は昔から進化していないのだけれど、
生活環境と生活形態が今と昔では全然違います。

電気の光、パソコンの光、
人間本来が持つ自然のリズムが壊れ、
慢性疲労、うつ病、パニック障害、様々な病気を引き起こしています。


★セロトニンを活性化させる方法

呼吸(吐く方が重要、はききる)
座禅の呼吸法
ガムをかむ
ウォーキング
ジョギング
ヨガ
朝日を浴びる(網膜から入る)
楽器をふく
一人カラオケ

オキシトシン(女性ホルモンとして有名)
マッサージ・エステ(スキンシップ的な効果により)
手をつなぐ、はぐをする
直接気をおけない人と会話をする

⇒それぞれ効果の継続は30分ほど
セロトニンを活性化させる為の運動は、
真剣にやらなければならなず、だらだらおしゃべりしながらというのはダメ。


★脳のセロトニンを増やすトリプトファンが入っている食物

豆腐
納豆
牛乳
チーズ
ヨーグルト
バナナ ← 一番バランスよく入っているそうです


★過大なストレスがセロトニンを弱らせる

自分では解決出来ない問題を抱える

⇒身体がストレスと戦わなくなる
⇒うつ病になる
⇒免疫力が落ちて病気になる


★メラトニンはアンチエイジングの特効薬

メラトニンは老化を進める活性酸素を除去する働きがある

メラトニンの材料はセラトニン
セラトニンの材料はトリプトファン


★ドーパミン神経を効率よく使う

ドーパミンは成績を残す、勝負に勝つ、給料を得る、家を買うなど、
夢を持って努力しそれが結果となり快楽へとかわる。
ただし、失敗すると暴走し、依存したりストーカーになったり、
手をつけられない状態へとかわる。
この問題に対して有効なのが「セロトニン」



今回受講した有田秀穂先生の書籍です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

1週間内にアクセスの多かった人気の投稿